京論壇2017公式ブログ

京論壇2017の公式ブログです。ゆるふわに記述することを心がけます。

【コラム】エリート追考

社会が分断していると言われている。昨年アメリカに留学していた際、大統領選の盛り上がりと相まって人種による差別の存在を肌で感じた。彼の地では、同じ言語を話し、似たような文化の影響の下で育ってきたはずの人々の間に、肌の色が違うだけで越えられな…

【7月1日FEC college 2017年度第1回企画報告】

こんにちは。ジェンダー分科会所属の廣中彩乃です。今回私がお伝えするのは、先日7月1日(土)に行われた、FEC collegeというイベントの模様です。 本イベントは、学生が実際に国際社会で活躍する社会人の話を聞き、意見交換をすることで、国際人材の育成や…

【コラム】モンゴルに見るグローバル化への応答

こんにちは、グローバリズム分科会の角銅と申します。農学部の4年生で、以前はアジア開発学生会議(ADYF)という学生団体で発展途上国の社会問題を調査していました。議長によるメンバー紹介に続き、コラムをとのことで、書かせて頂きます。 今回のコラムはグ…

議長挨拶 松熊利樹

みなさん、こんにちは! 2017年度、エリート主義分科会の議長を務めます松熊利樹です。教養学部の中のアジア・日本研究コース(通称アジア科)で勉強しています。専攻は中国政治ですが、世界各地の地域研究、政治学、社会学、社会心理学、哲学、宗教学などい…

メンバー紹介③グローバリズム分科会

こんにちは!グローバリズム分科会議長の尹美来(ユン・ミレ)です。 グローバリズム分科会はたくさんの方々からご応募をいただきましたが、厳密な選考の結果、最終的にこの5人で分科会メンバーが確定しました。 これからの活動は分科会ごとの勉強会がメイ…

メンバー紹介②エリート主義分科会

【エリート主義分科会 自己紹介インタビュー】 松熊:みなさんこんにちは、僕は分科会議長の松熊です。教養学部のアジア・日本研究コース(アジア科)4年で、出身は東京です。去年イギリスとカナダに留学したのですが、イギリスのEU離脱の国民投票の次の日…

メンバー紹介①ジェンダー分科会

こんにちは。ジェンダー分科会議長の岡本です。今回は、僕らがジェンダー分科会が誇るメンバーを簡単に紹介していきたいと思います! (1:名前 2:所属 3:意気込み 4:岡本からの他己紹介) 1:坂西俊太2:農学部獣医学専修 6年3:自分の知らない世…

京論壇キックオフミーティング @町屋某所

お久しぶりです!代表の有元まゆです。5月は新メンバー募集・面接で過ぎ去り、いよいよ本年度のメンバーが確定いたしました!そこで、本日はメンバー紹介、そして先日町屋にて開催された京論壇2017キックオフ合宿の報告をさせていただきます! メンバ―紹介…

Schwarzman Scholars説明会

こんにちは! 今日は京論壇主催イベントの紹介です! 院での海外留学に興味のある方、特に中国の院に行ってみたい方は、ぜひお越しください! 【京論壇主催イベント!!】INTERNATIONAL EDUCATION AND ACCELERATING GLOBALIZED CAREERS: A TALK BY ROBERT GA…

【コラム】国際関係に阻まれて

こんにちは! グローバリズム分科会を担当していますユンと言います。 ご存知の方もおられると思いますが、私は韓国出身の留学生として京論壇に参加させていただいています。 それで今回は、日中関係以外にも中韓関係について書いてみたいと思います。 (つ…

ES締め切り4月30日!

4/10から募集を開始していますが、締め切りの4/30まで残すところあと一週間となりました。 ESは書く分量が多めですので、応募するつもりだけどまだ見ていない、という方はお早目に内容をご確認ください! 応募要項・ESはこちら↓ 2017年度募集|京論壇 - Jing…

グローバリズム分科会

この分科会の問題意識は、グローバリズムの副作用が続出している今日の世界情勢に触発されたものです。 グローバル化によって経済的に皆が豊かになり、言語と国境の壁がなくなる、との期待が国際社会にはありました。 しかし最近は、むしろ国の際に壁を立ち…

エリート主義分科会

イギリスのEU離脱やトランプ大統領の当選…… 「ポピュリズム」とも称されるこの世界的な潮流は、一部のエリートの支配に対する抵抗とも言えるでしょう。 いまや社会階層間での分断は決定的なものになってしまったかのように見えます。 社会全体のことを考えて…

ジェンダー分科会

「女性の社会進出」や「男女の機会均等」が謳われるようになって幾年もが過ぎました。 日本における男女平等は遅々として進んでいないように思われますが 男女平等とは具体的にどのような状態を指すのでしょうか? 例えば、昨今東京大学が発表した「地方出身…

【分科会テーマ公開】

北京に行ってまいりました! 週末、北京にて北京側メンバーと事前折衝を行い、分科会テーマを最終決定いたしました! 〜京論壇2017分科会発表〜 【ジェンダー分科会】 【エリート主義分科会】 【グローバリズム分科会】 本年度は以上の3つの分科会で議論して…

昨年度参加者の声 木村元気

昨年度参加者の木村元気と申します。 ここまでの昨年度参加者二人の記事は、北京側との意思疎通についてのものでした。 北京側との対話こそ京論壇の目的であるのだから当然のことですが、僕の記憶に残っているのはむしろ、その準備と反省の過程で東大生の仲…

新歓のおしらせ その2

3/31,4/1の2日間、京論壇は駒場キャンパスでのサークルオリエンテーションに参加しました! 京論壇のブースに来てくださったみなさん、誠にありがとうございました。 文理を問わず、様々な方がいらしてくださいましたね。中国、外交、政治やビジネス、英語を…

新歓のおしらせ

なんだか寒い日が続きますが、いよいよ新学期ですね! 京論壇2017は新入生・2年生以上の皆さまに向けて、新歓活動を行います。 京論壇は、2005年に北京大学と東京大学の学生によって結成された国際学生討論団体です。 お互いの国に1週間ずつ滞在し(今年は9月…

昨年度参加者の声 坂部能生

昨年度リーダーシップ分科会に参加した坂部さんの感想です! リーダーシップ分科会、人口と発展分科会、社会的正義分科会に分かれて議論しました。 私が京論壇に参加したのは、中国に対する関心が強かったから、そして、中国の優秀な学生にいろいろなことを…

昨年度参加者の声 鎌田みどり

京論壇に関心をもってこのページを訪れてくださる方は、京論壇にどんなことを期待するのだろうか。 中国について知りたい、日中関係について知りたい、北京大生と知恵競べをしてみたい、など色々な思いがあるのだと思う。 京論壇の魅力は、語る人によって異…

副代表挨拶 新城真彦

われ思うゆえにわれあり、という言葉をご存じであろうか。意味は詳しく知らなくとも、どこかで聞いたことはあるのではないだろうか。 わたしはこの言葉を高校の倫理の授業で習った。真実を探求しようとするため、ひたすら疑い続けた偉人が遺した言葉である。…

副代表挨拶 林眞子

こんにちは。 副代表のひとりとして京論壇2017をサポートさせていただきます法学部四年の林眞子です。 昨年度は「人口と発展分科会」のメンバーとして京論壇に参加しました。 それまで本格的な国際交流や留学の経験がなかった私にとって、京論壇への参加は大…

議長挨拶 岡本祐太

みなさんこんにちは。 今年の京論壇の議長職を務めることになりました岡本祐太です! 5年目の駒場の民の生活が4月から待っています。 机に向かっていないときは、基本的にビーチにいます。 京論壇の存在はキャンパスのあちこちに貼られているポスターであ…

議長挨拶 尹美来

教養学部3年の尹美来(ゆんみれ)と言います。 今年の京論壇には東大側の議長として参加させていただくことになりました。 簡単に自己紹介をしますと、言語学を専攻している韓国出身の留学生です。主に音声学や文法理論、チョムスキーの話が出てくるような…

議長挨拶 比護遥

こんにちは、2017年度に議長を務めることになりました教養学部3年の比護と申します。 大学では中国現代史を専攻しています。 中国現代史の知識を活かしつつ、日中双方の学生と協力しながら 実りのある議論を作っていきたいと思っております。 どうぞよろし…

【2月6日東京×✖️北京学生交流会報告】

こんにちは! 京論壇代表の有元万結です! 二週間余り経過してしまいましたが、京論壇は今年の2月6日に、東京大学の国際課との協力のもとで北京大学から学生18名を招いて一時間半に渡る交流会兼討論会を開催しました。 トピックは二つ A) What is/ could be …

代表挨拶

代表挨拶 こんにちは!京論壇で今年の代表をします、東京大学法学部2年(→4月から3年)の有元万結です。これから一年間、京論壇2017をよろしくお願いします。この記事では、ご挨拶を兼ねて簡単な団体の紹介と自己紹介をさせていただきます。 京論壇は2005年…